コロニアル屋根のメンテナンス方法 | 木更津市・君津市・袖ヶ浦市の外壁塗装専門店 キリンテック

 

皆さま こんにちは!

木更津市・君津市・袖ヶ浦市の
外壁塗装専門店 キリンテックです!

 

コロニアル屋根の主なメンテナンス方法には、塗装、カバー工法、葺き替えがあります。

本日は、それぞれの特徴などについて解説していきます。

 

ひび、棟などの部分的な補修

コロニアル屋根は紫外線を浴びて、ひび割れや欠けが生じます。

ひび割れを見つけたら、まずは専門業者に点検を依頼するのがオススメです。

屋根の上での作業はとても危険なので、自分で点検するのは避けてください。

 

小さなひび割れにはコーキング材などで補修します。

コロニアル屋根に大きなひび割れや欠けを生じている場合には

タスマジックを使用して補修・塗装します。

 

「棟」とは戸建て住宅の最も高い位置(頂上)に取り付ける屋根部材です。

コロニアル屋根では棟板金が屋根の内部に雨水が入らないように覆っています。

そして棟板金を固定しているのは釘ですが、その釘が劣化によって弱っていると

台風などの災害時に飛んでしまう可能性があります。

また、経年劣化で貫板が腐っていたりすると同様の事象が生じることがあります。

なるべく築10年程度を目安に、メンテナンスするのがおすすめです。

 

塗装

コロニアル屋根の主なメンテナンスは塗装で、定期的に塗装を行うことで寿命を延ばすことができます。

コロニアル屋根の塗装によるメンテナンスの工程は

高圧洗浄→養生→下地処理→下塗り→タスペーサーを設置→中塗り→上塗りの7つの工程があります。

 

だいたいは通常の外壁工事の工程で耳にしたことある工程ですが

タスペーサーは屋根材が重なっている部分に隙間を作る部材です。

タスペーサーはシングル工法とダブル工法とありますが、ダブル工法がオススメです。

塗料が隙間を塞ぐと雨水が排出されなくなり、屋根材の腐食するのを

防ぐためにも重要な工程です。

 

カバー工法

カバー工法とは、既存の屋根に新しい屋根を重ねて葺く補修方法になります。

既存屋根の撤去をしないため、リフォーム費用が抑えられて

工期も短く済むメリットがあります。

さらに、屋根が二重構造になることで断熱や防音の効果も期待できます。

 

しかし、既存の屋根材や野地板まで劣化しているときにはカバー工法は利用できません。

 

葺き替え

コロニアル屋根の葺き替えとは、既存の屋根を撤去して新しい屋根材を設置する方法です。

具体的な葺き替えの手順は以下のとおりになります。

 

1.足場の設置

2.既存の屋根材の撤去:屋根材を撤去します。(状態によって防水シート、野地板も)

3.野地板の設置:屋根材を置くために必要な新しい野地板を設置します。

4.防水シートの設置:雨漏りから家を守るために設置します。

5.新しい屋根材の設置:葺き替え前と同じ屋根材の使用や、コロニアル屋根から

           瓦、ガルバリウム鋼板など屋根材を変更できます。

 

以上が主なコロニアル屋根のメンテナンス方法になります。

劣化状態やメンテナンスの方法によっては、メンテナンス以外の処置も発生する

場合がありますので、予算は多めにご用意しておくことをオススメします。

 

 

 

最後までお読みいただきましてありがとうございます。

 

キリンテックでは、親身に寄り添った安心・納得・満足の
ご提案をさせていただきます。

 

木更津市・君津市・袖ヶ浦市の外壁塗装・屋根塗装なら
キリンテックにお任せください!

 

内容について気になることがあれば、
何なりとお問い合わせください!

 

 

お問い合わせはこちら

電話番号:0120-81-1152