皆さま こんにちは!
木更津市の外壁塗装専門店 キリンテックです!
皆さん、お住まいの外壁塗装のセルフチェックはされていますか?劣化の放置はとても危険です。
外壁塗装の耐用年数は、使用された塗料の種類、気象条件・立地条件によって外壁塗装の寿命の目安が変わってきますが
『10年』が一つの目安となっています。
それでは、セルフチェックも10年のタイミングでやればいいのかな。
と思うかもしれませんが、知らない間に、
そして意外なところに傷みや腐食が進行しているものです。
外観の美しさを保つことはもとより、建物の防水効果を維持し、
劣化や腐食などの対策・予防が大切になります。
新築後5年、前回の外壁塗装から5年目から
セルフチェックをしていくと劣化やの予防になりますので、
この機会に是非チェックしてみましょう!
①筋状のシミ、または汚れが目立つ
窓の下や、壁の曲がっている箇所等に下向きに垂れているような筋状のシミはありませんか?実はこれ、経年劣化が原因で外壁の防水性能が落ち、水切れが悪くなってしまったために起こってしまい、水の流れた後なのです。そこに汚れが付着しやすくなります。塗膜が傷み出したサインですので、塗替え時期が来ているサインと言えます。
②色褪せ
お肌と同じで、外壁にとっても紫外線は大敵です。もちろん外壁塗装の塗料は、紫外線には強いものでできていますが、長い年月の経過で紫外線は塗膜を劣化させ、退色(変色)が生じます。防水能力が低下している可能性が考えられますので、外壁塗装の塗替えが必要となってくるでしょう。
③チョーキングの発生(白亜化現象)
外壁に塗られている塗料が経年劣化で分離してしまい、表面を触ると学校のチョークを触ったときのように手に白い汚れがついてしまいます。これをいわゆるチョーキング、または白亜化現象、と言います。外壁材自体の劣化をより早めますし、外壁塗り替えのわかりやすい目安になります。
④白華現象
コンクリートやモルタルにはカルシウムが含まれています。内部の水酸化カルシウムが雨などの水分によってタイルやレンガの目地などから流れ出す現象です。白い塊のような形で結晶化します。いわゆる鍾乳石みたいなもので、外壁の防水効果が劣化しているサインです。
⑤コーキング(つなぎ目)の劣化
ウレタンやシリコンで行われる外壁材などのつなぎ目処理をコーキングと言います。このコーキングが劣化してくると、表面にヒビが入ったり剥がれ落ちたりと壁の防水性は一気に失われます。放置すると、ダメージのある部分から外壁内部に水が浸透してしまいますので、早期的な修繕が必要です。
⑥外壁が浮いている
すぐ目にわかるもので、いち早く処置が必要です。経年による壁材の歪み、または家そのものの歪みが原因の場合もあり、施工時の釘の打ち損じでもがいへきが浮く場合があります。外壁が浮きを放置すると、浸水の恐れや外壁の割れに繋がりますので、即業者に連絡しましょう。
⑦苔や藻、カビの発生
基本的に外壁材には苔や藻、カビが発生しにくいものが使用されています。にもかかわらず、発生してきている場合は、外壁材の防水効果が薄れ、外壁自体が湿気を持ってしまっている状態があります。また外壁に発生している苔や藻・カビは内部に浸水している恐れがあります。内部からの場合、構造材を交換する必要も出てきますので、いち早い対処が必要となります。
⑧ヒビ(クラック)
外壁にヒビがある、よく目にする光景です。
特に窓枠付近や外壁の継ぎ目等に起こりやすく、小さなものであればそこまで大きな心配はいりません。しかし、幅0.5mm前後のヒビになってしまうと、これは『構造クラック』と言います。放置すると中に水が入り、雨漏りの可能性が出てきますので、早期的な修繕が必要です。
⑨金属部のサビ
外壁に使われている金属部分がサビが発生してきます。最近のガルバリウムはサビが発生しにくい材料ではありますが、傷などからサビの発生、腐食につながります。金属が錆びることによって内部構造に水が入り込んでしまうという恐れや、外壁の防水機能が衰えて錆びている場合もあります。錆色のシミがある、サビが浮いていたりしていたら要注意ですので目視で点検をしてみましょう。
皆さん、いかがでしたでしょうか?
ひとつでも該当する項目がありましたら、外壁塗装の塗り替え時期が来ているのかもしれません。
上記のような異変が現れている場合は、出来るだけ早く施工業者に連絡し、専門的な調査、修復をして貰いましょう?
最後までお読みいただきましてありがとうございます。
木更津市・君津市・袖ヶ浦市の外壁塗装・屋根塗装ならキリンテックにお任せください!
内容について気になることがあれば、
何なりとお問い合わせください!
お問い合わせはこちら
電話番号:0120-81-1152