クリアー塗装とは
こちらではクリアー塗装について紹介いたします。
最近の住宅の外壁には意匠性の高いサイディングボードが使われる事が多くなりました。このサイディングボードのメリットは本物のタイルに見える所が売りなのですがこのタイル柄も工場で塗装されている為紫外線や雨風にさらされると劣化する為再塗装しなければいけません。タイル柄が変色して褪せてしまったり、表面の塗装が剥がれてサイディングボードの素地が出てきてしまったりするとせっかくのタイル柄を単色で塗りつぶさなくてはいけません。
そこで意匠性サイデイング用のクリアー塗料が開発されました。このクリアー塗料はサイディングボードを傷ませない、美観を維持させる為の物なので通常、新築から10年以内に工事する事が基本になります。10年以上経ってからでも場合によっては施工出来ますが、補修を入れたクリアー塗装になるケースが多い為早目のお手入れが必要です。
多少傷んでしまったタイル柄サイディングでもKirintecではリペアを兼ねた丁寧なクリアー塗装が出来ます。
Before
After
傷みすぎてクリアー塗装が出来なくなってしまったお客様に
パテやタッチアップだけでは補修が効かない…
でもタイル柄は残したい…
そんなお客様には外壁の補修も入れたタイル調2色仕上げをお勧めしています。
上下2色分け塗装とは
一般住宅で一階と二階の色を変えるとその家のイメージを変える事ができます。
上下で色替えする場合どちらかを濃色(濃い色)にしてどちらかを淡彩色(薄い色)するパターンが多いです。真ん中に帯が有る事が殆どなので帯を同系色のグラデーションカラーにしたりアクセントをつけた色にしてセパレーション効果(色と色の境界をはっきりさせる)を持たせる事も出来ます。
通常の単色塗ですと塗料のロスは余りありませんが、上下2色で濃色を使う場合は塗料代と手間が変わるので若干割高になります。
単色仕上げ塗装とは
通常一般的なやり方がこの単色で仕上げるやり方です。見本帳から色を選んで頂き下塗りが終わった後にその選んだ色の上塗り塗料を塗仕上げるやり方です。
コスト的には色々な色を使うより安く工事が出来ます。濃色を選ぶ場合は色によって値段が高くなります。その中で汚れが余り目立たない色だったり、近隣の家と調和のとれる色だったり、建物が大きく見える色だったり、逆に締まって見える色だったりと有るので相談しながら決める事をお勧めします。
タイル調2色塗装とは
近年、タイル柄のサイディングボードの復旧が増えてきてデザイン性に富んだタイル調サイディングが増えてきましたがデザイン性が高いため10年以上経過したサイディングボードは色々な劣化が進みせっかくのデザイン性に富んだタイル調サイディングを塗りつぶさなくてはいけなくってしまいます。
そこでkirintecでは今の外壁の風合いに近付けたい、違うタイル調の色もしくはレンガ調の色にしたいと言うお客様にタイル及びレンガ調2色塗装をお勧め致しております。
多少傷んでしまったタイル柄サイディングでもKirintecでは補修を兼ねたレンガ調2色塗装が出来ます。
サイデイングの腐食したコーナー部分を交換してタイル調塗装で仕上げました!
Before
After
破損して欠けたサイディングボードを補修してタイル調2色塗装で仕上げました!
Before
After
多彩色仕上げ塗装とは
この塗料は一般的な塗料と違いゴマの様なマダラ模様の外壁にする事が出来るのが特徴です。主にサイディングボードの塗り替えに使用する事が殆どです。ちょっと変わった塗装がしたい方、おしゃれな外壁にしたい方、高級感を出したい方におすすめです。通常の単色塗装に比べると材料代も手間も掛かるので割高ですが大手ハウスメーカー等が良くこの手の塗料を提案していますが、大手の塗装リフォーム費用に比べると当社は断然安く高品質の塗装が出来ます。
写真は目地とタイルの色に余り色の差が無いので分かりずらいですが、この工法はおそらくは他社でどこもしていない仕様ですが、多彩色塗料で目地とタイルの色替えをして2色使いの多彩色仕上げ塗装が可能です。より複雑で深みのある仕上がりになりますのでこだわりの施工をしたい方向きの塗装になります。
多彩色塗装
目地とタイルの色を変えて多彩色2色仕上げ塗装