外装の塗り替え時期と目安について

外装の塗り替え時期と目安について

外装の塗り替え時期と目安について

こちらでは塗り替え時期について書かせていただきます。どうぞご参考になればと思います。

一般的に外装のお手入れ時期は新築時に特殊な建材等使っていなければ大体10年程と言われていますが、あくまで立地条件であったり、新築時の施工や素材によって幅があり、築7年位でも施工した方がいい場合や築15年目位でも大丈夫な場合等も有ります。

基本的に塗装工事は建物を保護する為の工事です。可能であれば早目に工事をした方が費用の削減&長持ちにも繋がりますので、家は大丈夫かな?と気になりだしたら一度お問い合わせ下さい。

屋根外壁の傷み具合

屋根外壁の傷み具合

一般的な住宅では新築から5年程すると屋根や外壁に少しずつ傷みが出始めます。
初めは藻やコケだったり、排気ガスの汚れや雨だれ、砂埃だったり、その内外壁や屋根のひび割れ、変色、最後は素材に水が回り素材自体の腐食や内部の構造体の腐食や雨漏りに繋がっていきます。

ですので塗り替えの施工する時期が遅れてしまうと、もう塗り替えが出来ない状態になっていたり、貼り換えするにも構造からやり替えないと張り替えられない場合等があります。

一般的な屋根材、外壁材の塗り替えしない場合の交換時期について

屋根外壁の傷み具合

大体建材メーカーが推奨してる屋根外壁の交換時期の目安が新築から15年~20年位と言われています。
ですが、20年ごとに屋根外壁を交換なんてしてたら物凄い大金が掛かってきますので、基本的に10年前後での塗り替えやガルバリウム鋼板による屋根、外壁のリフォームでメンテナンスコストを大幅に削減していく事が必要です。

外壁を塗り替え出来ない状態はどんな状態?

外壁を塗り替え出来ない状態はどんな状態?

こちらは不動産屋からの仕事の物件なんですが、新築から20年以上塗り替えしてない物件で外壁が経年劣化でサイディングボードが反りあがり、釘が抜けてサイディングボードが剥がれて来たところ台風の突風で外壁が剥がれ落ちて下に駐車していた車の窓ガラスにぶつかり車が大破して急遽ベランダを直す事になったんですが、サイディングボードを剝がしたら大事な部分の梁や柱が腐っていたため、ほぼ全交換に近いベランダ改修工事になってしまいました。

見た目ではそれほど悪くなってない様に見えても外壁を押すとグラグラしたり、ビスが効かないと大抵柱が腐っているためその場合は大体貼り換え工事になってしまいます。ですので基本は10年前後での塗り替え、早目の現場調査が大変重要になってきます。

屋根を塗り替え出来ない状態はどんな状態?

屋根を塗り替え出来ない状態はどんな状態?

通常屋根の塗り替えで多いのがコロニアルと呼ばれる薄型スレート版の屋根材ですが、この一般的にコロニアルとほぼ同じ形をした薄型スレート板でも色々なメーカーから様々な種類が出ています。

その中でも雨に弱いタイプや立地条件などで通常の倍の速度で傷みが来て素材がパリパリ割れてきたり、素材が水を吸ってボソボソになって腐ってしまったりする物も有ります。こうなるとほぼ、塗り替えをしても意味がなくなってしまう為貼り換えやガルバリウム鋼板による被せ葺きが必要です。

写真は築12年のお宅ですが、水を吸ってボソボソになって手で簡単に瓦が崩れてしまう状態で、とても塗り替え出来る状態では無かったのでガルバリウム鋼板の被せ葺きを行いました。ですので屋根も基本は10年前後での塗り替え及び早目の現場調査が必要です。