皆さま、こんにちは!
木更津市・君津市・袖ヶ浦市の外壁塗装専門店「キリンテック」です!
突然ですが、シロアリ対策はされていますか?
お住まいを長持ちさせるためには、シロアリ対策がとても大事です。
この記事では、「木更津市で注意するべきシロアリ対策と外壁塗装のポイント」をまとめて解説します。
外壁塗装を検討中の方は、ぜひ参考にしてくださいね。
木更津市でシロアリ被害が多い理由
木更津市でシロアリ被害が多い理由には、気候が関係しています。
詳しくみていきましょう。
木更津市の温暖多湿な気候
木更津市は、年間を通して比較的温暖で、特に梅雨の時期や夏季には湿度が高くなる傾向があります。
このような気候条件は、シロアリにとって非常に過ごしやすい環境と言えます。
シロアリは、高温多湿な場所を好み、木材に含まれるセルロースを主な栄養源とするため、湿度が高く、木造住宅が多い木更津市では、シロアリ被害が発生しやすいのです。
特に、風通しの悪い場所や、雨水が溜まりやすい家の基礎部分などは、シロアリの侵入と繁殖のリスクが高まります。
日頃から家の周りの湿度管理を意識し、風通しを良くするなどの対策が重要です。
海岸地域特有のシロアリの種類と特徴
木更津市は東京湾に面した海岸地域であり、内陸部とは異なる種類のシロアリが生息している可能性があります。
海岸地域特有のシロアリとして注意が必要なのは「イエシロアリ」で、湿った木材を好み、地中に大きな巣を作るのが特徴です。
塩害の影響を受けやすい海岸地域では、建物の基礎部分や土台が湿気を帯びやすく、イエシロアリにとって格好の侵入経路となることがあります。
また、イエシロアリは加害スピードが速く、被害が広範囲に及ぶ可能性があるため、早期発見と適切な対策が不可欠です。
海岸地域にお住まいの方は、特に注意深く家の状態を観察しましょう。
木造住宅が多い地域の注意点
木更津市は、古くからの住宅地も多く、木造住宅の割合が高い地域です。
木造住宅は、その構造上、シロアリの食害を受けやすいという特性があります。
シロアリは、木材に含まれるセルロースを栄養源とするため、木造住宅の柱や土台、壁などを食い荒らし、建物の強度を著しく低下させる可能性があります。
特に、築年数が経過した木造住宅や、適切な防蟻処理が施されていない住宅は、シロアリ被害のリスクが高まるため、定期的な点検や適切な時期での防蟻処理で大切な住まいを守りましょう。
シロアリによる外壁への影響
シロアリの被害は、外壁にどんな影響があるのでしょうか。
詳しくみていきましょう。
外壁材の劣化と腐食
シロアリは、主に木材を食害しますが、場合によっては外壁材にも影響を与えることがあります。
特に、木質系のサイディングや、モルタル壁のひび割れから侵入したシロアリが、内部の木材を食害することで、外壁材の浮きや剥がれ、ひび割れの拡大といった劣化を引き起こすことがあります。
また、シロアリの排泄物や体液が、外壁材を変色させたり、腐食を進行させたりする可能性も否定できません。
外壁の小さな変化も見逃さず、早期に専門業者に相談することが大切です。
雨漏りの原因と二次被害
シロアリが外壁内部の木材を食害すると、建物の構造が弱体化し、わずかな隙間から雨水が浸入する原因となることがあります。
雨漏りは、室内の壁や天井のシミ、カビの発生といった二次被害を引き起こし、住環境を悪化させるだけでなく、建物の寿命を縮めることにもつながります。
また、雨水によってさらに木材が湿気を帯びることで、シロアリの活動を活発化させるという悪循環が生じる可能性もあります。
外壁のひび割れや雨漏りを見つけた場合は、早急に原因を特定し、適切な補修とシロアリ対策を行いましょう。
建物の耐久性低下のリスク
シロアリ被害が進行すると、建物の骨組みである柱や土台が食害され、建物の耐久性が著しく低下します。
地震や台風などの自然災害に対する抵抗力が弱まり、最悪の場合、倒壊の危険性も生じかねません。
特に、基礎部分や床下など、普段目に触れない場所で被害が進行していることが多いため、早期発見が難しいケースもあります。
定期的な専門業者による点検を受け、シロアリ被害の兆候がないか確認することが、住まいを守る上で非常に重要です。
外壁塗装と同時に行うシロアリ対策
外壁塗装前のシロアリ点検の重要性
外壁塗装は、住まいの美観を保つだけでなく、建物を雨水や紫外線から守る重要なメンテナンスです。
しかし、シロアリ被害が既に発生している場合、塗装だけを行っても根本的な解決にはなりません。
外壁塗装を行う前に、専門業者に依頼して必ずシロアリの点検を行いましょう。
シロアリ駆除と予防のタイミング
外壁塗装の前に、シロアリの駆除と予防を行いましょう。
もしシロアリ被害が発見された場合、塗装工事に入る前にしっかりと駆除を行うことで、被害の拡大を防ぎ、建物の耐久性を回復させられます。
また、駆除後には、再発を予防するための措置を講じることが重要です。
外壁塗装と同時に防蟻処理を行うことで、効率的に住まいをシロアリから守ることができます。
外壁塗装で使用する防蟻塗料の種類と効果
近年では、シロアリ対策として、防蟻効果のある塗料も開発されています。
これらの塗料は、塗膜に防蟻成分を含ませることで、シロアリの侵入や食害を抑制する効果が期待できます。
ただし、防蟻塗料の効果は永続的なものではなく、一定の期間が経過すると効果が薄れてくるため、定期的な再塗装が必要になります。
また、被害が既に進行している場合には、防蟻塗料だけで完全に駆除することは難しい場合もあるでしょう。
防蟻塗料は、あくまで予防的な対策として捉え、状況に応じて適切な駆除方法と組み合わせることが重要です。
シロアリ対策に強い外壁塗装業者の選び方
シロアリ駆除の資格や実績
外壁塗装と同時にシロアリ対策を検討する場合、シロアリ駆除に関する専門的な知識や資格、豊富な実績を持つ業者を選ぶことが非常に重要です。
シロアリ防除施工士などの資格を持つ業者は、特にシロアリの生態や駆除方法に関する専門知識が豊富です。
適切な診断と効果的な対策を期待できるでしょう。
また、過去の施工実績を確認することで、業者の信頼性や技術力を判断する材料となります。
複数の業者から見積もりを取り、資格の有無や実績について詳しく確認するようにしましょう。
外壁塗装とシロアリ対策の一括対応
外壁塗装とシロアリ対策を別々の業者に依頼すると、打ち合わせの手間が増え、工事のスケジュール調整が複雑になるでしょう。
そのため、外壁塗装とシロアリ対策をまとめて一括で対応してくれる業者を選ぶと、スムーズに工事を進めることができます。
一括対応が可能な業者は、それぞれの工事の連携を考慮した効率的な作業が期待でき、費用面でもメリットがある場合があります。
ただし、一括対応を謳っていても、シロアリ対策の専門知識や技術力が低い業者も存在するため注意しましょう。
費用と保証内容の確認
外壁塗装とシロアリ対策にかかる費用は、使用する塗料の種類や範囲、駆除方法などによって大きく異なります。
複数の業者から見積もりを取り、それぞれの費用内訳をしっかりと比較検討することが重要です。
また、工事後の保証内容についても確認しておきましょう。
シロアリの再発に対する保証や、塗装の剥がれなどに対する保証があるかどうかを確認しておくと安心です。
安すぎる見積もりには注意し、適正な価格で質の高い工事を提供してくれる業者を選びましょう。
お電話でのお問い合わせも受付中!
0120811152
シロアリ被害を防ぐための定期的なメンテナンス
外壁の定期点検と早期発見
シロアリ被害を未然に防ぐためには、外壁や基礎部分、床下などの定期的な点検が不可欠です。
特に、雨水が溜まりやすい場所や、湿気がこもりやすい場所は注意深く観察しましょう。
外壁に小さなひび割れや剥がれ、不自然な土の盛り上がりなどを見つけた場合は、シロアリ被害の兆候である可能性があります。
早期に異変を発見し、専門業者に相談することで、被害の拡大を防ぎ、早期に対処することができます。
通気性の確保と湿度管理
シロアリは、高温多湿な環境を好むため、住まいの通気性を確保し、湿度を適切に管理することが、シロアリ対策として非常に重要です。
床下の換気扇を設置したり、定期的に窓を開けて換気を行ったりすることで、室内の湿度を下げる効果が期待できます。
また、庭に木材を放置したり、建物の周りに物を積み上げたりすることも、シロアリの生息環境を作る原因となるため避けましょう。
防蟻処理の耐用年数と再施工
一度防蟻処理を行っても、その効果は永続的なものではありません。
使用する薬剤や施工方法によって異なりますが、一般的に防蟻処理の耐用年数は5年程度と言われています。
効果が切れる前に定期的に再施工を行うことが、シロアリ被害を防ぐためには非常に重要です。
外壁塗装の際には、前回の防蟻処理からどのくらいの期間が経過しているかを確認し、必要に応じて再施工を検討しましょう。
専門業者に相談し、適切な時期に防蟻処理を行うように心がけてください。
まとめ
外壁塗装を検討する際には、シロアリ対策も同時に考えることが、住まいの寿命を延ばし、快適な住環境を維持するために非常に重要です。
木更津市の気候特性や、シロアリ被害のリスクを理解し、信頼できる専門業者と連携して、適切な対策を講じましょう。
定期的な点検とメンテナンスを怠らず、大切な住まいをシロアリから守りましょう。
最後までお読みいただきましてありがとうございます。
キリンテックでは、親身に寄り添った安心・納得・満足のご提案をさせていただきます。
木更津市・君津市・袖ヶ浦市の外壁塗装・屋根塗装ならキリンテックにお任せください!
内容について気になることがあれば、何なりとお問い合わせください!