施工事例:築年数30年以上の住宅を外壁塗装で美しく| 木更津市・君津市・袖ヶ浦市の外壁塗装専門店

この記事を読んで分かること
この記事では「築30年以上のお家で実際に行なった外壁塗装の施工事例」について詳しく解説しています。

 

皆さま、こんにちは!

木更津市・君津市・袖ヶ浦市の外壁塗装専門店「キリンテック」です!

築年数が30年以上経過した住宅では、外壁の劣化が進行し、美観を損なうだけでなく、住まいの寿命にも影響を与える可能性があります。

 

「そろそろ外壁塗装をしたいけど、どこに頼めばいいかわからない…」

 

もしあなたがそうお悩みでしたら、木更津市に地域密着の【キリンテック】にお任せください。

私たちは、長年の経験と確かな技術で、お客様の大切な住まいを美しく、そして長持ちさせる外壁塗装をご提供しています。

 

今回は、築年数30年以上のお住まいを外壁塗装によって見事に蘇らせた、木更津市にお住まいのK様邸の施工事例をご紹介いたします。

 

築年数30年以上、施工前の住宅の状態

K様邸は、築30年以上が経過した一般的な住宅とは異なる、陸屋根のコンクリート住宅「大成バルコン」でした。屋上と屋根には遮熱ブロックが積まれていましたが、経年劣化により様々な問題が生じていました。

 

外壁の劣化状況と具体的な症状

長年の風雨や紫外線に晒され、外壁には以下のような劣化が見られました。

  • 塗膜の剥がれやひび割れ: 外壁の保護機能が低下し、雨水の侵入を許す可能性がありました。
  • 汚れやカビ、藻の付着: 美観を損ね、建物の印象を暗くしていました。
  • 触ると白い粉が付く(チョーキング現象): 塗膜の劣化が進んでいるサインです。

 

屋根や付帯部分の劣化状況

屋根はトタンが部分的に剥がれており、雨漏りのリスクがありました。また、雨樋も経年劣化による損傷が見られました。

 

お客様の要望と課題

K様からは、以下のご要望と課題がございました。

  • 美観の回復: 長年の汚れやくすみを解消し、新築のような美しい外観を取り戻したい。
  • 防水性の向上: 雨漏りの心配をなくし、建物を長持ちさせたい。
  • 遮熱性の向上: 夏場の室温上昇を抑え、省エネ効果を高めたい。
  • 遮熱ブロックへの対応: 既存の遮熱ブロックを剥がさずに、効果的な防水処理を行いたい。

 

外壁塗装の施工内容と使用塗料

キリンテックでは、K様のご要望と建物の状態を丁寧に診断し、最適な施工プランをご提案いたしました。特に、既存の遮熱ブロックへの対応として、部分的に「通気緩衝工法」を採用するなど、専門的な知識と技術を活かした施工を行いました。

 

下地処理と高圧洗浄の工程

まず、長年の汚れやカビ、藻などを徹底的に除去するため、バイオ洗浄を行いました。その後、塗膜の剥がれやひび割れなどを補修し、塗装面を平滑にする下地処理を丁寧に行いました。

 

使用した塗料の種類と特徴

今回のK様邸の外壁塗装では、美しさと機能性を両立させるため、塗料と工法にこだわりました。

  • 外壁: アステックペイントアステックフッ素レボIR」(ベージュ)を採用しました。この塗料は、高耐候性を持つフッ素樹脂に遮熱機能を加えた高機能塗料です。紫外線や雨風、熱から建物を 長期間ガードし、室内の温度上昇を抑制する効果も期待できます。
  • 屋上およびベランダ防水: ダイフレックスの「通気緩衝工法」と「ウレタン密着工法」(ライトグレー)を部分的に採用しました。通気緩衝工法は、下地と防水層の間に通気層を設けることで、水蒸気や湿気を排出し、防水層の膨れを防ぐ効果があります。
  • 付帯部: プレマテックス「ムガセブン」(アイアンバーグ)を使用しました。耐久性に優れ、外壁との調和も考慮した色を選定しました。
  • 屋根: アイジー工業「スーパーガルテクト」(ブラウン)で葺き替えを行いました。軽量で耐久性に優れ、断熱性も高い金属屋根材です。

 

塗装の工程と施工のポイント

熟練の職人による丁寧な手塗り作業を基本とし、各工程において塗料の性能を最大限に引き出すための適切な乾燥時間を確保しました。特に、遮熱ブロック部分の防水処理では、通気緩衝工法のメリットを活かし、長期的な防水性能を確保するための工夫を凝らしました。

 

施工後のビフォーアフター:美しくなった住宅

施工前

施工後

外壁塗装と屋根の葺き替え工事が完了し、K様邸は見違えるほど美しく生まれ変わりました。

 

外壁の仕上がりと色の変化

落ち着いたベージュ色の外壁は、周囲の景観とも調和し、上品で温かみのある印象を与えます。高機能塗料の効果で、紫外線による色褪せや汚れにも強く、美しい状態を長く保つことが期待できます。

 

屋根や付帯部分の仕上がり

剥がれていたトタン屋根は、耐久性の高いガルバリウム鋼板の屋根に生まれ変わり、雨漏りの心配も解消されました。雨樋も補修され、機能性も向上しました。

 

お客様の喜びの声と評価

K様からは、「見積もり額がいちばん安かったのに、工事内容がとても良かった。価格にも仕上がりにも大変満足しています。」という大変嬉しいお言葉をいただきました。

私たちキリンテックにとって、お客様の笑顔が何よりの喜びです。

 

施工事例から学ぶ:築年数別外壁塗装のポイント

築年数によって、外壁の劣化状況や適切なメンテナンス方法は異なります。ここでは、築年数別に見る外壁塗装のポイントをご紹介します。

 

築10年~20年の住宅:メンテナンスの重要性

この時期の住宅では、塗膜の初期劣化が見られることがあります。定期的な点検とメンテナンスを行うことで、建物の寿命を延ばし、将来的な大規模な改修費用を抑えることができます。

 

築20年~30年の住宅:劣化対策と塗料選び

塗膜の劣化が進み、ひび割れや剥がれが目立ってくることがあります。下地処理をしっかりと行い、耐久性の高い塗料を選ぶことが重要です。遮熱性や防水性など、機能性の高い塗料も検討しましょう。

 

築30年以上の住宅:大規模改修と長期的な視点

建物の構造部分にも影響が出始める可能性があるため、 綿密な調査が必要です。外壁塗装だけでなく、屋根や防水工事なども含めた大規模な改修を検討し、長期的な視点で住まいを守る計画を立てることが大切です。今回のK様邸のように、専門業者と相談しながら最適なプランを見つけることが重要です。

 

木更津市で外壁塗装に強い業者を選ぶポイント

住宅 業者

木更津市で外壁塗装を検討する際、信頼できる業者を選ぶことは非常に重要です。以下のポイントを参考に、安心して任せられる業者を見つけましょう。

 

築年数に応じた施工実績と技術力

様々な築年数の住宅の外壁塗装実績があるかを確認しましょう。特に、築年数が古い住宅の施工経験が豊富で、高い技術力を持つ業者は信頼できます。キリンテックは、築30年以上の住宅の施工実績も豊富で、お客様の多様なニーズに対応できる技術力を持っています。

 

アフターサービスと保証内容

施工後の保証内容アフターサービスが充実しているかを確認しましょう。万が一、施工後に不具合が発生した場合でも、迅速かつ丁寧に対応してくれる業者を選ぶことが大切です。

 

地域密着型の業者のメリット

地域密着型の業者は、地域の気候や環境を熟知しており、お客様の住まいに最適な塗料や施工方法を提案してくれます。また、何かあった際にすぐに駆けつけてくれる安心感もあります。

キリンテックは木更津市に根ざし、地域のお客様に寄り添ったサービスを提供しています。

 

まとめ

業者 相談

木更津市で外壁塗装をご検討中の方、築年数30年以上のお住まいのメンテナンスにお悩みの方は、ぜひ一度【キリンテック】にご相談ください。

 

お客様の大切な住まいを、 確かな技術と丁寧な施工で美しく蘇らせます。

最後までお読みいただきましてありがとうございます。

キリンテックでは、親身に寄り添った安心・納得・満足のご提案をさせていただきます。

木更津市・君津市・袖ヶ浦市の外壁塗装・屋根塗装ならキリンテックにお任せください!

内容について気になることがあれば、何なりとお問い合わせください!

 

お問い合わせはこちら 

電話番号:0120-81-1152